2014年6月21日土曜日

雨樋を交わす時の配管カバーは・・・?

このところ晴れのお天気が続き、工事も順調にこなしております(^^)

風がある時は家の中にいるとまだ涼しいですよね・・・
でも私は2~3日前から寝る前の30分くらいはエアコン「除湿」を
して寝るようになりました。
皆さんはいかがです?・・・・・ってこれを読んで下さっている方は
エアコンがまだ設置されていないのですよね?

なんだかあわただしい日々が続いており、メールの返信と電話に
追われる毎日・・・・
ネットショップでは「エアコン入荷待ち」も出ているようで、お客様も
工事日をいつにしていいのかわからない方も・・・・・
この時期は特に無理かも知れませんが「早めの計画」をお願い
します。

さて、現調に伺うとちょいちょい出てくるのが「雨樋」を通過する
配管カバーの工事。
街で見かけるのは「ジャバラ」と呼ばれる太いホースで雨樋を
乗り越えている工事を見かけますが、あまり見栄えは宜しくない
ですね。

これが正解!↓
面を変えて室外機を設置する時に
雨樋を交わさないといけない・・
こんな風に綺麗に収まるものなんです。
加工する技術が要りますけど・・
しっかりとコーキングもしてありますので
雨水の入る心配もありません!
綺麗な仕上がりですよね(^^)
 

普通の職人さんならあまり気にしないところですが、「新築専門エアコン職人」は
こういう小さなところに「こだわり」を持っているのです。
「加工料?」勿論無料です(;_;)
でもお客様の「凄~い!」とか「こんなに綺麗に工事をしてくれて!」の言葉が
我々の報酬なんです(^^)


2014年6月13日金曜日

ご予約のお客様へ・・・

入梅と同時に不安定なお天気が続いております。
雨にもめげず「エアコン職人・アンテナ職人」は頑張っております!

ここのところ、メールとお電話でのお問合せや工事のお申し込みが
急増しております。

日程の「仮予約」が出来ない状況で、先着順に日程がどんどん埋まって
おり、お客様のご希望日に工事が出来ない状況でご迷惑をお掛けして
誠に申し訳なく思っております。

半年前からご予約いただいているお客様もいらっしゃいます。
これから7月に入るとさらにご予約が取りづらい状況になるかと思います。
現場見積もり→本工事になるまでには、お時間もかかりますので、
お引越日に合わせ、できるだけ早めのご連絡をお待ちしております。

エアコン工事の場合、既に居住中の方につきましてもエアコンの納期(入荷待ち)も踏まえ、
早めにご連絡くださいませ。

誠に恐縮とは存じますが6月中のご予約はお受けできない状況です。
ご不便をお掛けして申し訳ございませんが7月からのご予約の受付に
なりますので、どうかご了承くださいませ。
宜しくお願い致します。





2014年6月3日火曜日

エアコンの大きさを選ぶ時のポイント!

急に気温が上昇して早くも30℃越えですね~(ーー;
暑い夏がまたくるんですね・・・やだやだ。。。

なわけで、お問合せや工事のお申し込みも急増してきました。
日々ご予約でカレンダーが埋め尽くされてきております!

エアコン工事は基本的には「現調→工事」と2日間のご予約が
必要になりますので、メールのやり取りをしている間に、先々まで
埋まってしまいご希望の日にちに工事が出来なくなる可能性も
ございますのでお急ぎの方はお電話の方が話しが早いです。

さてメールで「よくある質問」と現調に伺った時に良く質問されるのが、
「何畳用のエアコンを買えばいいの?」です。

LDKに設置するエアコンや3Fに室内機を設置して室外機は1Fの地上置き、
なんて場合です。

基本的にエアコンは部屋の畳数よりも「大きめ」のものがお勧めです。
大きめのエアコンは「電気代が掛かるんじゃないの?」と思われている方が
多いようですが、実は逆に節電になるのです。

どのエアコンもそうですが、最初の運転は「設定温度」に達するまで
「最大」のパワーでコンプレッサーが作動し、設定温度に達成した時点で
「弱」の運転になります。

大きい部屋を小さなエアコンで冷やそうとすると設定温度に達するまでに
時間がかかり、ここで相当の電気代がかかります。
そして温度を保つ為に「中」とか「やっぱり「強」の運転になってしまいます。

ですが大き目のエアコンで冷やす事により、設定温度に達するまでの
時間は短く、尚且つ「弱」の運転で温度を保てる為、総合的に電気代は
大きめのエアコンのほうが掛からず、コンプレッサーへの負担も軽減される分
寿命も長持ちします。

それを踏まえると、例えばLDKのエアコンを選ぶには・・・・・?
LDKの畳数が17畳だとすると5.6KW(18畳用)、と単純に考えがちなのですが、
室内機の設置場所にもよるんですね。
一番暑いのは「キッチン」なのです。
火を使う場所で尚且つ換気扇も使うので、熱がこもりやすく、奥様は夏の
ご飯の仕度は地獄となります。
キッチンに直撃に風が行くように室内機を設置して、6.3kw(20畳用)のエアコン
であれば快適でしょう。

またここで問題があります。
最近、LDKの中に上階へ、または下階へのしきりの無い階段がある建て方を
しているお家が多いです。
この場合は空気が上下階へ抜けてしまい、エアコンの効きも勿論悪いです。
階段がLDKにある場合はまた一回り上のエアコン「7.1kw(23畳用)」が
お勧めです。
17畳なのに23畳??と思いますよね。
面積では無く「容積」で考えて頂きたいです。

それと3階に室内機、1階に室外機を設置する場合は「配管の長さ」が通常より
長くなるためガスが回るまでお時間が掛かる為「始動運転」に時間がかかります。
そしてガスを送る為にやはりコンプレッサーに負担が掛かってしまいますので
6畳で使用するエアコンで3F→1F設置の場合は2・5kw(8畳用)若しくは
2・8kw(10畳用)がお勧めです。

エアコン選びのポイント、お分かりいただけましたでしょうか?

どんな些細な事でも疑問や不安な事があったらお問合せ下さい。\(^^)/