2013年11月29日金曜日

自立ポールへアンテナ設置、高所作業車出動!エアコン3台設置

風も無く穏やかなよい天気~♪
所沢市N様邸アンテナ・エアコン工事、高所作業車出動!
ちょっと遊ばせてもらい・・・
このポールにアンテナを設置します。↑
地上でアンテナ組み立て中↑
何だか楽しそうに見えるんですけど・・・
ベースを設置↑
組みあがったアンテナを持って↑
設置完了~~!
敷地が広いと何でもアリなんだねー
さて、エアコン工事・・・・・
可愛いの発見♪
かばんの形をしたポストだ!へ~
玄関もお洒落♪
さて準備万端!
お昼食べてからね・・・
芝生のお庭、写真の奥のコンクリートは洗車場だって(><)いいな~
1FLDKは右後ろに穴あけネ・・
はい、設置完了(^^/
2Fも無事に完了(^^/
で、室外機は・・・・・↓
そう、2段置き。
2Fの寝室、壁紙可愛い♪
左横に穴あけ・・・
カーテンレールがギリギリだけど収まって良かった。
全て完了\(^^)/
 
 
N様のお宅は敷地が広~くて道路から電気を引き込む際に電線が垂れ下がってしまうので途中に自立ポールを建てていらっしゃいました。
そこにアンテナも設置させていただきました。
高所作業車での工事になり、工事人は心なし楽しんで工事をさせて頂きました。
 
前もって現調の上見積もりをさせて頂き、N様は工事費用全て銀行借り入れに組み込まれたそうです。
銀行提出用のお見積りも作成いたしますのでご用命下さい。

 

2013年11月27日水曜日

室外機3台壁面吊り設置・デザインアンテナ収納庫設置おまけ

中野区 O邸
現調無しのぶっつけ本番工事、エアコン4台!!!!

「現調してないからな~、何も無けりゃいいんだけど・・・」とつぶやきながら到着~~
室外機の置き場の打ち合わせ・・・・
ありゃ~、やっぱり何かあったわ、外壁と境界の塀との隙間38cm、室外機置いたら風が抜けない・・・・
風向調整板も入らない・・・
さて、どうしよっか・・・
裏に室外機を持っていけば配管延長でエアコンのコンプレッサーにも負担がかかるし、始動時間も
かかるようになってきちゃうし・・・・

んじゃ、壁面金具を使って室外機を通風のいいところまで上げるしかないわ。
1台目、室内機設置して左横に穴あけして配管通して
外はこんな感じ↓
手前に電気メーターやガスメータがあるので交わして、
ちょっと奥へ設置、メーターの確認に来た方にも支障の無いよう配慮。
2台目、ここのお部屋は右横で穴をあけて、
外はこんな感じで、
3台目は左横で穴あけ
暗くて見ずらいかな・・・・
奥に給湯器が設置されてるのでメンテナンスも考え、
大人が立って往来出来る配慮して上のほうに室外機を設置。
4台目は吹き抜けのあるリビング~
ここは右後ろに穴あけして、
室外機はベランダ置き。
さて、終わりかな・・・と思ったら、
アンテナがテレビの脇に置いてあり・・・・・
「あれ、さっきアンテナ屋さん来てましたよね?」
と聞いて見ると 
「はい、見積もりに来てくれたんですけどテレビは1台しか観ないので
アンテナから直接テレビに繋いでもらったら映ったから、これでいいかなと思って・・・」
「あ、そうなんですか。でもここに置いておいたら邪魔ですよね?」
と言いながら、ふと右に目をやると・・・・
(ん?)
「お客様、これ分配器ですよね?」
「ハイ、そうです。」
お手持ちのデザインアンテナを分配器に繋いだら感度良好♪
扉を閉めても感度は落ちず、全部屋視聴OK!
アンテナ工事完了!
ってお金いただけません(><)
線繋いだだけだもん・・・
 
全ての作業完了~~!!

 
最近は敷地が狭くて室外機の置き場を探すのが容易ではない住宅が増えてます。
O様邸はお写真のようにブロックが4段重ねた塀のため、室外機がすっぽり隠れてしまうので、
通風性を考え、壁面金具を使用してブロックの高さより上に室外機を設置しました。
各メーターの点検や給湯器のメンテナンスにも配慮して設置位置を決めました。
「室外機の壁面設置」は「振動が・・・」「音が・・・」と敬遠されがちですが、最近のエアコンはとても静音設計になっていて振動や音は殆ど気にならなくなってきています。
雪国などは、積雪を予想して室外機を壁面設置にするのが「標準工事」とされています。
狭小地のお客様は参考にして下さい。
 
そしてアンテナはサービス工事でやらせていただきましたが、O様はアンテナ業者様にお見積り
にきて頂いた時には、分配器の場所も確認してけど収納庫の中に設置できるという説明は受けておらず、「こんなところに設置できるなんて!」とびっくりされていました。
私共はブログの「秘密のアンテナ」でもご紹介させていただいてるように屋根裏やクローゼットの中にアンテナを設置させて頂いている為、知識があるので普通に設置してしまいましたが「知らない」業者さんもいるんですね。
このブログをご覧いただいている皆さんも、アンテナだけでなくエアコンの工事に関してももっと知識を持っていただき、業者さん選びをして下さいね!
 
後悔は先にはたたないですから!!
 

 
 
 
 

2013年11月20日水曜日

エアコン5台・デザインアンテナ+BSアンテナ設置

このところお天気がころころと変わり心配していましたが、この日は絶好の工事日和♪♪
風も無く穏やかでポカポカ陽気(^^)
草加市 H様邸、エアコン5台とアンテナの設置です。
まだお隣の外構工事が終わっていませんが・・・・
道路も広く静かな住宅街・・・
アンテナの引込線の加工です・・・
建物の裏手のベランダに設置です。
壁面突き出し金具設置中!!
コーキング完了!!
しっかりと固定しました。
デザインアンテナ&BSアンテナ設置完了!
カッコイイ♪
さて、2Fのエアコン・・・
配管設置部分にまた防水用金具の帯が・・・・
切り込みを入れて、綺麗に加工して・・・・
1Fのリビングのエアコンとお行儀良く並びました。
ブロックの塀が高くて室外機の風の通りが悪いので、
ブロックを積み上げて高さを調節しました。
こちらもブロックを加工してかさ上げ・・・
裏のお家の玄関前を避けて室外機は奥に設置。
建物の表側にはアンテナや配管カバーを設置せず、
外観を損ねないようスッキリ設置出来ました◎
 
 
ここの現場は外壁と境界線の距離が35cmとギリギリの上、ブロックの外壁が高くて室外機の風が
通りにくい為、ブロックを積み上げて高さを調整しました。
「壁面吊り」も考えたのですが、「建物に余計な穴」を開けて負担を掛けてしまうよりは、ブロックの方が加工等で手間は食いますが建物には負担がありません。
料金も1台当たり1,000円(ブロック、加工料)で済みます。
 
防水金具を使用している建物が増えていますね。配管カバーを設置する時に段差があると「フリー」と呼ばれる「ジャバラホース」を取り付ける業者さんを見かけますが、「ジャバラ」は見栄えも悪く、耐用年数も短くてすぐにボロボロになってしまいます。
ストレートの配管カバーに切り込みを入れて一手間かけるだけで綺麗に設置出来ます。勿論切り込みにはしっかりとコーキングをしないと雨水が侵入してしまいますので要注意です。
 
アンテナやエアコンの室外機は本来見せたく無い物・・・・
外観が変わってしまうだけでなく、「穴」を無数に開けますので建物への「傷」をいかに最小限に止めるか、は工事人の提案力と技術力にかかっています。
 
新築の場合は特に「最初の工事」で将来の入換え工事も決まってきます。
「最初」が肝心です!!